【WS03】

開催日:8月19日(金)

開催スタイル:対面式(みなとみらいサテライトキャンパス ランドマークタワー7階)

※スライド表紙をクリックすることで分析内容のPDFファイルが開きます
  • ワークショップタイトル:家庭菜園促進のためのアプリ考察
  • 提案者氏名:菅野 浩(横浜市立大学データサイエンス研究科データサイエンス専攻)
  • ワークショップの概要:コロナ禍でおうち時間が増え、家庭菜園やガーデニングに注目が集まっている。しかし、ガーデニングをいざ開始しようと思っている人はスペースがない、育て方が分からない、手間がかかるのではないか等制約が多くあり、手が出ない状況がある。人口減少により空き地が増えている中で家庭菜園が進むことで、余った土地の有効活用ができれば、SDGs11に貢献できる可能性がある。
  • ワークショップの目標:家庭菜園に取り組みやすくするアイディアについてブレインストーミングでアイディアを思いつく限り出す。また、土地を貸したいが貸せていない人が貸せるようになる環境づくりについてブレインストーミングでアイディアを出す。そしてニーズシーズ分析でアイディアを収束させ、より実用的なアイディアを発見する。その後そのアイディアを用いて双方の感情の動きがどのようになるのかジャーニーマップで考察し、アイディアを補強する。最終的に家庭菜園を始める人と余った土地を貸しだす人がより良い形でマッチして、土地の貸し出しが完了するまで快適に過ごせるアプリのアイディアを考察する。
  • 取り扱う課題:家庭菜園を始めたい人と余った土地を利活用したい人双方が快適に実現できる方法を考察する。そして現実世界でも適用できるようなアプリのアイディアをプロトタイプとして考える。
  • キーワード:ガーデニング 土地活用 家庭菜園 SDGs11
  • デザイン思考の方法:ブレインストーミング、ニーズシーズ分析、ペルソナ設計、カスタマージャーニーマップ
  • 期待される成果:余ったスペースを家庭菜園に利活用するためのアプリのアイディア
  • プログラム:*
    • 10:00 開始
    • 10:00-10:05 アイスブレーキング(自己紹介)
    • 10:05-10:30 データ分析レポートの説明・質疑応答
    • 10:30-11:00 家庭菜園を始める、続けるためのブレインストーミング
    • 11:00-11:15 ブレインストーミングで出たアイディアの分類、考察
    • 11:15-11:45 余っている土地を提供するためのブレインストーミング
    • 11:45-12:00 ブレインストーミングで出たアイディアの分類、考察
    • 12:00-12:50 お昼休み
    • 12:50-13:20 ニーズシーズ分析
    • 13:20-14:00 ペルソナ設計
    • 14:00-15:00 カスタマージャーニーマップ作成
    • 15:00-16:00 試作・発表資料作成
    • 16:00-16:45 発表会(フィードバック、リフレクション)
    • 16:45 終了